|

OM-5 Mark II |

OM-5 |
形式 |
レンズマウント |
マイクロフォーサーズマウント |
撮像センサー |
画像処理エンジン |
TruePic IX |
有効画素数 |
2037万画素 |
形式 |
4/3型 Live MOS センサー |
手ぶれ補正 |
形式 |
ボディー内手ぶれ補正
(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正) |
ビューファインダー |
形式 |
アイレベル式 OLEDビューファインダー 236万ドット |
視野率 / 倍率
(50mm レンズ∞ -1m-1時、4:3時) |
視野率 100% 約1.23倍 (ファインダースタイル1、2)
約1.37倍 (ファインダースタイル3 ) |
モニター |
モニター |
3.0型 2軸可動式液晶 約104万ドット (3:2)
静電容量方式タッチパネル |
フォーカス |
AF 方式 |
ハイスピードイメージャAF
位相差AF / コントラストAF 併用
フォーサーズレンズ装着時 (*) は位相差AFで動作
(※要・別売マウントアダプター、ムービー撮影中AF不可) |
AF エリア |
最大121点
オールターゲット / シングルターゲット(1点 標準) / シングルターゲット (1点 スモール) / クロスターゲット(5点) / ミドルターゲット (9点) / ラージターゲット (25点) / カスタムターゲット(点数、移動ステップ数設定)記憶可能数4 |
最大121点
オールターゲット / シングルターゲット(標準)/ シングルターゲット(スモール)/ グループターゲット(5点)/ グループターゲット(9点)/ グループターゲット(25点)/ カスタムターゲット(点数、移動ステップ数設定)記憶可能数4 |
フォーカスモード |
シングルAF (S-AF、S-AF+MF)、コンティニュアスAF (C-AF、C-AF+MF)、マニュアルフォーカス (MF)、追尾AF (C-AF+TR、C-AF+TR MF)、プリセットMF (AFレンズのみ)、星空AF (S-AF、S-AF+MF) |
顔優先AF / 瞳優先AF |
あり |
拡大枠 AF / 拡大 AF |
3倍、5倍、7倍、10倍、14倍
拡大枠内でAF可、この機能を割り当てたボタンでオン / オフ / 拡大可 |
AFターゲットパッド |
あり |
MFアシスト |
MF拡大 / ピーキング / フォーカス距離指標 |
ISO感度 / シャッター |
感度 |
オート:
ISO LOW (約64相当) - 6400
(オート基準・上限 ISO 200 - 6400変更可)
マニュアル:
ISO LOW (約64相当、100相当)、200 - 25600 |
シャッタースピード
|
60秒 - 1/8000秒
電子シャッター (静音モード) 時 :
60秒〜1/32000秒 |
ドライブ |
連続撮影速度 |
約 6コマ / 秒 [連写]
約 30コマ / 秒 [静音連写H]
約 10コマ / 秒 [静音連写] |
約 10コマ / 秒 [連写 H]
約 6コマ / 秒 [連写 L]
約 30コマ / 秒 [静音連写H]
約 10コマ / 秒 [静音連写L] |
プロキャプチャーモード |
あり
[ProCap H] : 約 30コマ/秒
(15/20/30コマ/秒に設定可)
[ProCap] : 約 10コマ/秒 |
あり
[ProCap H] : 約 30コマ/秒
(15/20/30コマ/秒に設定可)
[ProCap L] : 約 10コマ/秒 |
フラッシュ |
ホットシュー |
あり |
付属フラッシュ |
なし |
撮影機能 |
モードダイヤルで選べる撮影モード |
AUTO / SCN (シーン) / ART (アートフィルター) / P (プログラム) / A (絞り優先) / S(シャッター優先) / M (マニュアル) / B (長秒時撮影) / C (カスタム) / ムービー |
カスタムモード登録 |
4種類可能
(ボタン登録可能) |
シーンセレクトAE |
※ 撮影シーンからシーンモードを選択
[撮影シーン]
風景を撮る / 近づいて撮る / 人物を撮る / 夜景や光の軌跡を撮る / 動きのあるものを撮る / 室内で撮る
[シーンモード]
風景 / 風景&人物 / 夕日 / ビーチ&スノー / パノラマ / HDR逆光補正 / ネイチャーマクロ / マクロ / マルチフォーカス撮影 / 文書 / ポートレート / ビューティー / 夜景&人物 / キッズ / 光跡撮影 / 夜景 / 手持ち夜景 / 打ち上げ花火 / スポーツ / 流し撮り / キャンドルライト / 静音撮影
|
※ 撮影シーンからシーンモードを選択
[撮影シーン]
人物を撮る / 夜景を撮る / 動きのあるものを撮る / 風景を撮る / 室内で撮る / 近づいて撮る
[シーンモード]
ポートレート / ビューティー / 風景&人物 / 夜景&人物 / キッズ / 夜景 / 手持ち夜景 / 打ち上げ花火 / 光跡撮影 / スポーツ / 流し撮り / 風景 / 夕日 / ビーチ&スノー / HDR逆光補正 / パノラマ / キャンドルライト / 静音撮影 / マクロ / ネイチャーマクロ / 文章 / マルチフォーカス撮影 |
ピクチャーモード |
i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、eポートレート、水中、カラークリエーター、アートフィルター |
アートフィルター |
16 種類
ポップアート / ファンタジックフォーカス / デイドリーム / ライトトーン / ラフモノクローム / トイフォト / ジオラマ / クロスプロセス / ジェントルセピア / ドラマチックトーン /リーニュクレール / ウォーターカラー / ヴィンテージ / パートカラー / ブリーチバイパス/ ネオノスタルジー
アートフィルターのバリエーション、9種類のアートエフェクト機能あり |
手持ちハイレゾショット |
[解像力]
50M画素相当 / 25M画素相当
[画像サイズ]
【JPEG 50M】 8160×6120 ピクセル / 【JPEG 25M】 5760×4320 ピクセル / 【RAW】 8160×6120 ピクセル
|
三脚ハイレゾショット |
あり
[解像力]
50M画素相当 / 25M画素相当
[画像サイズ]
【JPEG 50M】 8160×6120 ピクセル / 【JPEG 25M】 5760×4320 ピクセル / 【RAW】 10368×7776 ピクセル
|
ファンクションレバー |
あり |
マルチファンクション機能 |
ハイライト&シャドウコントロール / ISO感度/ ホワイトバランス / カラークリエーター / 拡大 / アスペクト比設定 / ピーキング |
ハイライト&シャドウコントロール / ISO感度/ ホワイトバランス / カラークリエーター / 拡大 / アスペクト比設定 / OVFシミュレーション / ピーキング |
深度合成モード |
対応レンズ 17種類 3〜8コマ自動合成
フォーカスステップ1〜10選択可 |
ライブND撮影 |
あり
(ND2 / ND4 / ND8 / ND16) |
多重露出機能 |
最大 2 コマ |
CPボタン |
あり
ハイレゾショット / ライブND / 深度合成撮影 / HDR撮影 / 多重露出撮影 / OFF |
なし |
レンズ情報登録 |
あり
通信できないレンズの情報を最大10本まで登録 |
マイメニュー |
計 35項目 (5タブ × 7項目) |
動画 |
動画記録方式 |
MOV (MPEG-4AVC/H.264) |
動画 4K 対応 |
C4K [Cinema4K] (4096×2160) /4K (3840×2160) |
1回あたりの動画記録可能時間 |
カード容量まで記録可能
※ 書き込み速度が速いカードを利用した場合 |
動画専用
ピクチャーモード |
4種類
(Flat / OM-Log400 / OM-Cinema1 / OM-Cinema2) |
2種類 (Flat / OM-Log400)
※ ビューアシスト可 |
縦位置動画 |
撮影可能 |
動画録画ランプ |
あり |
なし |
Wi-Fi 機能 |
内蔵Wi-Fi
(スマートフォンアプリ OI.Share 使用時) |
- ワイヤレス撮影 (スマートフォンでのリモコン撮影・ Bluetooth接続)
- 画像シェア機能 (スマートフォンに転送する画像を予約可)
- かんたん接続機能 (QRコードによる、かんたん接続)
- 位置情報付加機能
(GPS機能付きスマートフォンから位置情報を取得)
- バックグラウンド転送可能
- カメラ設定のバックアップ/ファームウェアアップデート
|
バックアップ機能 |
カメラ設定の
バックアップ |
あり
OM Workspace (PC) または OI.Share (スマートフォン) 使用 |
メニュー |
メニュー表示言語 |
日本語 |
日本語、英語を含む 18 言語 |
メニュー画面構成 |

新方式
(OM-1 や OM-3 と同じ方式) |
 従来方式 |
入出力 |
Webカメラ機能 |
あり
UVC (USB Video Class) / UAC (USB Audio Class) 規格対応 |
HDMI 出力モード
設定 (ムービー) |
あり
(モニターモード /記録モード) |
HDMI 端子 |
HDMIマイクロコネクター (タイプD) |
USB 端子 |
USB Type-C / USB2.0 |
マイクロUSB / USB2.0 |
リモコン / リモートケーブル |
RM-WR2 (無線と有線) / RM-WR1 (有線のみ) / RM-CB2 に対応 |
RM-WR2 (無線と有線) / RM-WR1 (無線と有線) / RM-CB2 に対応 |
電源 |
撮影可能枚数 |
約 310 枚
低消費電力モード時 約 640 枚
(CIPA試験基準をベースにした当社試験法) |
約 310 枚
低消費電力モード時 約 660 枚
(CIPA試験基準をベースにした当社試験法による) |
バッテリー |
リチウムイオン充電池 BLS-50
(7.2V 1210mAh) |
本体内充電 |
可能
(※カメラ電源Off時) |
USB給電 |
可能
(USB-PD非対応/電池の消費を抑制)
※ カメラに電池を入れておく必要があります。 |
なし |
外付けグリップ (別売) |
なし |
外付けグリップ ECG-5 対応 |
記録媒体 |
記録媒体 |
SD メモリーカード
(SDHC、SDXC、UHS-I/II 対応) |
ボディ |
大きさ
(幅×高さ×奥行、
突起部を除く) |
125.3×85.2×52.0 mm |
125.3×85.2×49.7 mm |
質量 |
約 418g
(電池/カード含むアイカップなし)
約 370g
(ボディーのみ) |
約 414g
(電池/カード含むアイカップなし)
約 366g
(ボディーのみ) |
ボディカラー |
ブラック/シルバー/サンドベージュ |
ブラック/シルバー |
ボディ材質 |
エンジニアリングプラスチック |
防塵 防滴性能 |
あり / IP53
※ 弊社の防滴レンズと組み合わせ時。IP53レンズとの組み合わせでIP53, IPX1のレンズとの組み合わせでは、IPX1。 / 防塵機構搭載)
|
その他 |
発売日 |
2025年 7月 |
2022年 11月 |