ライブND撮影 とは
「ライブND撮影」 は、 この機能を使うと、複数の画像を合成して疑似的に露光時間を延ばします。レンズに NDフィルター (減光フィルター) を取り付けなくても、長秒時シャッターで撮影したような効果が得られます。効果の段数は ND2 (シャッタースピード 1段分) 〜ND64 (シャッタースピード 6段分) の 6段階が選択できます。たとえば、1/60秒、F11で適正露出 となる環境下で、ND64 に設定すると、シャッター速度を最長 1秒まで遅くして撮影できます。 また、撮影前にファインダーやモニターでスローシャッター効果を確認できます。 ![]() メモ :
ライブND撮影設定を On にするには
ライブND撮影の設定方法は、以下のとおりです。CPボタンとフロント / リアダイヤルを使ってライブND撮影を設定する方法と、メニューからライブND撮影を設定する 2通りの方法があります。 ライブND撮影は ※ 撮影モードが S または M 以外のときは、CPボタン操作時 / メニューともにライブND撮影設定は選択できません。 CPボタンを使ってライブND撮影設定を On にする
CPボタンを押しながらフロント / リアダイヤルを回して、ライブND撮影の ND段数を選択してボタンから指を離すと、ライブND撮影が On になります。 CPボタンでライブND撮影を設定した場合は、CPボタンを押すたびにライブND撮影の On / Off が切り替わります。 メニューからライブND撮影設定を On にする
撮影する
ライブND撮影時のシャッタースピード上限
Tips :
項目は以上です。
|