製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:007269 更新日:2024/01/30

Q: OM-1 Mark II と OM-1 の主な違いを教えてください。

OM-1 Mark II と OM-1 の主な違いを教えてください。

A:

OM-1 Mark II と OM-1 の主な違いは、以下の通りです。

  OM-1 Mark II OM-1
OM-1 Mark II OM-1
形式
レンズマウント マイクロフォーサーズマウント
撮像センサー
画像処理エンジン TruePic X
有効画素数 2037万画素
形式 4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー
記録媒体
カードスロット数 2
記録媒体 SD メモリーカード 
(SDHC、SDXC、UHS-I / II 対応)
カードスロット1、2ともに UHS-I / II 対応
手ぶれ補正
形式 ボディー内手ぶれ補正
(撮像センサーシフト式 5軸手ぶれ補正)
手ぶれ
補正効果
8.5段
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO、焦点距離150mm (35mm換算 300mm)、半押し中手ぶれ補正:OFF フレームレート:高速

8.5段
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 焦点距離40mm(35mm換算 80mm)
8.0段
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO、焦点距離150mm (35mm換算 300mm)、半押し中手ぶれ補正:OFF フレームレート:高速

7.0段
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 焦点距離40mm(35mm換算 80mm)
ビューファインダー
形式 内蔵 アイレベル式電子ビューファインダー / 約576万ドット
視野率 / 倍率
(50mm∞ -1m-1時)
視野率 100% /
ファインダースタイル1、2 (4:3) 時 : 約1.48倍
ファインダースタイル3 (4:3) 時 : 約1.65倍
フレームレート / タイムラグ 最高フレームレート 120fps / 最短表示タイムラグ 5msec
モニター
モニター 3.0型 2軸可動式液晶 約162万ドット (3:2)、静電容量方式タッチパネル
フォーカス
AF 方式 ハイスピードイメージャAF
* イメージャ位相差AF / イメージャコントラストAF 併用
* フォーサーズレンズ装着時、位相差AFで動作※
(※要・別売マウントアダプター。星空AFおよびムービー撮影中のAF不可)
AFターゲット 最大 1053点
オールターゲット (1053点) / グループターゲット (25点、9点、5点) / シングルターゲット / スモールターゲット (9点) / クロスターゲット (39点) / ミドルターゲット (63点) / ラージターゲット (165点) / カスタムターゲット 4種類
フォーカスモード シングルAF (S-AF) / コンティニュアスAF (C-AF) / マニュアルフォーカス (MF) / 追尾AF (C-AF+TR) / プリセットMF (AFレンズのみ) / 星空AF (S-AF、S-AF+MF)
親指AF AF-ONボタンで可能
AF と MF の併用 S-AF / C-AF () / C-AF+TR () で可能
M.ZUIKO PRO レンズのみ
AFターゲット
選択方法
十字ボタン / AFターゲットパッド / マルチセレクター
AI被写体認識AF あり
人物 / 車、オートバイ / 飛行機、ヘリコプター / 鉄道 / 鳥 / 動物 (犬、猫)
※ 被写体認識能力向上
※ AF対象の被写体選択可能
あり
車、オートバイ / 飛行機、ヘリコプター / 鉄道 / 鳥 / 動物 (犬、猫)
瞳優先 / 顔検出AF AI被写体認識AF (人物) で利用可能 あり
ISO感度 / シャッター
感度 オート:
ISO LOW (約 80 相当) - 102400
(出荷時上限25600、オート基準・上限 変更可)
マニュアル:
ISO LOW (約80相当、約100相当)、ISO200 - 102400
シャッタースピード
60秒 - 1/8000秒
電子シャッター (静音モード) 時 :
60秒〜1/32000秒
ドライブ
連続撮影速度 連写 [AF/AE追従] :
約10コマ/秒(1 - 10コマ/秒に設定可、メカシャッター)

静音連写 [AF/AE追従] :
約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可、電子シャッター)

静音連写SH1 [AF/AE固定] :
約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可電子シャッター)

静音連写SH2 [AF/AE追従] :
約50コマ/秒(12.5、16.7、25、50コマ/秒に設定可電子シャッター)

連写 [AF/AE追従] :
約10コマ/秒(1 - 10コマ/秒に設定可、メカシャッター)

静音連写 [AF/AE追従] :
約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可、電子シャッター)

静音連写SH1 [AF/AE固定] :
約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可、電子シャッター)

静音連写SH2 [AF/AE追従] :
約50コマ/秒(25、50コマ/秒に設定可、電子シャッター)

連続撮影コマ数 連写 10コマ/秒時
RAW: カードフル/JPEG LF: カードフル

静音連写 20コマ/秒時 :
RAW: 約405コマ/JPEG LF:約993コマ

高速連写SH1 120コマ/秒時 :
RAW: 約213コマ/JPEG LF: 約219コマ

高速連写SH2 50コマ/秒時 :
RAW: 約256コマ/JPEG LF: 約309コマ



※使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO U
※カード: KIOXIA KSDXU-A064G、スロット1を使用し当社測定条件による枚数 記録モード: 標準 低感度画像処理: 連写優先
連写 10コマ/秒時
RAW: 約280コマ/JPEG LF: カードフル

静音連写 20コマ/秒時 :
RAW: 約143コマ/JPEG LF:約220コマ

高速連写SH1 120コマ/秒時 :
RAW: 約92コマ/JPEG LF: 約94コマ

高速連写SH2 50コマ/秒時 :
RAW: 約102コマ/JPEG LF: 約117コマ


※使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO U
※カード: KIOXIA KSDXU-A064G、スロット1を使用し当社測定条件による枚数 記録モード: 標準 低感度画像処理: 連写優先
プロキャプチャー

プロキャプチャー: 
約20コマ/秒 (5、10、15、20コマ/秒に設定可)

プロキャプチャー連写SH1 : 
約120コマ/秒 (60、100、120コマ/秒に設定可、AFAE固定 )

プロキャプチャー連写SH2 : 
約50コマ/秒 (12.516.7、25、50コマ/秒に設定可、AFAE追従)

プロキャプチャー: 
約20コマ/秒 (5、10、15、20コマ/秒に設定可)

プロキャプチャー連写SH1 : 
約120コマ/秒 (60、100、120コマ/秒に設定可、AFAE固定 )

プロキャプチャー連写SH2 : 
約50コマ/秒 (25、50コマ/秒に設定可、AFAE追従)

フラッシュ
フラッシュ端子 ホットシュー / シンクロ端子
付属フラッシュ なし FL-LM3
ワイヤレスフラッシュコントロール 電波式ワイヤレスコントロールシステム (コマンダーとして FC-WR または FL-700WR 使用時) / RCフラッシュシステム
撮影機能
モードダイヤルで選択できる撮影モード P (プログラムAE) /A (絞り優先AE) / S (シャッター優先AE) / M (マニュアル) / B (バルブ・タイム・ライブコンポジット撮影) / C1〜C4 (カスタム1〜4) /ムービー撮影
ピクチャーモード i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、水中、カラークリエーター、アートフィルター
アートフィルターの
種類
16 種類
ポップアート / ファンタジックフォーカス / デイドリーム / ライトトーン /ラフモノクローム / トイフォト / ジオラマ / クロスプロセス / ジェントルセピア /ドラマチックトーン /リーニュクレール /ウォーターカラー / ヴィンテージ /パートカラー / ブリーチバイパス /ネオノスタルジー

※ アートフィルターのバリエーション、アートエフェクト機能あり
ハイレゾショット
(三脚使用)
  • 解像力 : 80M 画素相当、50M 画素相当、25M 画素相当
  • 画像サイズ :
    【JPEG 80M】 10368×7776 ピクセル
    【JPEG 50M】 8160×6120 ピクセル
    【JPEG 25M】 5760×4320 ピクセル
    【RAW】 10368×7776 ピクセル、RAW記録ビットを 12bit / 14bit 選択可能
  • 解像力 : 80M 画素相当、50M 画素相当、25M 画素相当
  • 画像サイズ :
    【JPEG 80M】 10368×7776 ピクセル
    【JPEG 50M】 8160×6120 ピクセル
    【JPEG 25M】 5760×4320 ピクセル
    【RAW】 10368×7776 ピクセル
手持ち
ハイレゾショット
  • 解像力 :
    50M 画素相当、25M 画素相当
  • 画像サイズ :
    【JPEG 50M】 8160×6120 ピクセル
    【JPEG 25M】 5760×4320 ピクセル
    【RAW】 8160×6120 ピクセル、RAW記録ビットを 12bit / 14bit 選択可能
    ※ フラッシュは使用できません。
  • 解像力 :
    50M 画素相当、25M 画素相当
  • 画像サイズ :
    【JPEG 50M】 8160×6120 ピクセル
    【JPEG 25M】 5760×4320 ピクセル
    【RAW】 8160×6120 ピクセル
    ※ フラッシュは使用できません。
ライブコンポジット
最長撮影時間
6時間
(最長撮影時間変更可/初期設定3時間)
インターバル撮影記録コマ数 9,999コマ
ライブND あり
(ND2 / ND4 / ND8 / ND16 / ND32 / ND64 / ND128)
あり
(ND2 / ND4 / ND8 / ND16 / ND32 / ND64)
ライブGND あり
段数 : GND2 / GND4 / GND8
フィルタータイプ : Soft / Midium / Hard
※ 境界線の位置と角度を調整可能
なし
フリッカーレス撮影 あり
深度合成モード 対応レンズ 16種類 3〜15 コマを合成
多重露出機能 最大 2 コマ
右手でのMENUボタン操作 可能
( 削除ボタンにMENU機能割当可能 / 撮影待機時とメニュー画面時)
なし
動画
動画記録方式 MOV (H.264/MPEG-4AVC) / MOV (H.265/HEVC)
動画サイズ C4K [Cinema4K] (4096×2160) / 4K (3840×2160) / フルHD (1920×1080)
1回あたりの動画記録可能時間 カード容量まで記録可能
※ 書き込み速度が速いカードを利用した場合
動画専用
ピクチャーモード
3種類 (Flat / OM-Log400 / HLG)
※ ビューアシスト可
ハイスピード
ムービー
あり
(フルHD・240fps/200fps /120fps/100fps)
縦位置動画 あり なし
カメラコントロール
PC からのカメラコントロール機能
  • Wi-Fi接続、USB接続ともに PC/カメラ双方での操作が可能
  • Wi-Fi接続
    ※アクセスポイント経由で撮影画像をPCに転送
  • USB接続
    ※ PC/カメラ双方での操作が可能
スマートフォン連携
スマートフォン連携 (内蔵Wi-Fi、OI.Share 使用時)
  • ワイヤレス撮影 (スマートフォンでのリモコン撮影)
  • 画像シェア機能 (スマートフォンに転送する画像を予約可)
  • かんたん接続機能 (QRコードによる、かんたん接続)
  • 位置情報付加機能
    (GPS機能付きスマートフォンから位置情報を取得)
  • 電源オフ中の画像自動転送
  • カメラ設定バックアップ機能
  • ファームウェアアップデート機能
メニュー言語
言語選択 日本語、英語を含む 18言語
マイメニュー
設定可能項目数 計 35項目 (5タブ × 7項目)
バックアップ機能
カメラ設定の
バックアップ
パソコン : OM Workspace 使用
スマートフォン : OI.Share 使用
入出力
パソコンでの
ライブビュー撮影
OM Capture 使用
WEBカメラ機能 あり : ソフトウェアのインストール不要
UVC (USB Video Class) / UAC (USB Audio Class) 規格対応
ソフトウェア OM Webcam Beta が必要
HDMI 出力モード設定 モニターモード / 記録モード/ RAWモード
HDMI 端子 HDMIマイクロコネクター (タイプD)
USB 端子 CB-USB13
(USB Type-C / USB3.0)
ケーブル両端とも USB Type-C
無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth Ver.4.2 BLE
リモコン /
リモートケーブル
RM-WR1 (無線 / 有線)、RM-CB2 (有線)
ヘッドホン端子 あり
電源
撮影可能枚数 約 500枚
(CIPA試験基準)
約 1010枚
(低消費電力撮影モード時、CIPA試験基準をベースにした当社試験法)
約 520枚
(CIPA試験基準)
約 1100枚
(低消費電力撮影モード時、CIPA試験基準をベースにした当社試験法)
動画撮影可能時間 JEITA規格 : 90分 /
ズームなどその他の操作をしない場合 : 150分
JEITA規格 : 90分 /
ズームなどその他の操作をしない場合 : 160分
バッテリー リチウムイオン充電池 BLX-1 1個
充電器 BCX-1
(別売:充電時間 約 2時間30分、
BLX-1 を 2個同時充電可能)
本体内充電 対応
(付属USB-ACアダプターなどにより充電可能。
カメラ電源オン/オフいずれでも充電可能)
USB 給電 USB / PD 規格対応
(PD対応規格 Rev3.0 Ver1.0a / カメラに電池を入れておく必要あり)
ボディ
大きさ
(幅×高さ×奥行、
突起部を除く)
134.8×91.6×72.7 mm
質量 約 599g (電池、SDカード含む)
約 511g (ボディーのみ)
ボディカラー ブラック
ボディ材質 マグネシウム合金
縦位置グリップ HLD-10 (別売)
防塵防滴性能 IP53 (弊社IP53レンズとの組み合わせ時)
IPX1 (弊社IPX1レンズとの組み合わせ時)
防水プロテクター
(別売)
なし
その他
発売日 2024年 2月 2022年 3月
製品ページ OM-1 Mark II 製品紹介 OM-1 製品紹介
項目は以上です。

回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった