製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:007124 更新日:2024/02/21

Q: 撮影時、液晶モニターや液晶ビューファインダーに構図確認用の罫線を表示したい。(OM-1 Mark II / OM-1)

撮影時、液晶モニターや液晶ビューファインダーに構図確認用の罫線を表示したい。(OM-1 Mark II / OM-1)

A:

撮影時、液晶モニターや電子ビューファインダーに構図確認用の罫線を表示するには、
MENUボタンを押して タブ - [5.罫線/その他の表示] 内の [ガイド線表示設定] で、「表示罫線選択」 の設定を変更します。また、罫線の表示色と不透明度の設定や、ファインダーとモニターで違う罫線を表示したり、静止画撮影時と動画撮影時で違う罫線を表示もできます。


※ [表示罫線選択] の初期設定は、罫線を表示しない [Off] です。

選択できる罫線
方眼 黄金分割
目盛 対角線
動画罫線 三分割
罫線の表示色設定

表示する罫線の色と不透明度を、タブ - [5.罫線/その他の表示] で、[ガイド線表示設定] - [表示色] で変更できます。
設定は [プリセット1] [プリセット2] へ保存できます。表示色は [R] (レッド) / [G] (グリーン) / [B」 (ブルー) と [α] (不透明度) の組み合わせで設定します。

静止画撮影時のモニターとファインダー、動画撮影時に違う種類の罫線を表示したい場合

初期設定では静止画撮影時のファインダー内の罫線表示と動画撮影時の罫線表示は、[ガイド線表示設定] に従います。好みに応じて静止画撮影時のモニターとファインダー、動画撮影時に違う種類の罫線を表示できます。

タブ - [5.罫線/その他の表示] で、ファインダーの場合は [ガイド線表示設定] の 「専用設定」を On に、動画の場合は [ ガイド線表示設定] の 「 専用設定」を On に設定すると、 ガイド線表示設定とは違う罫線表示を設定できます。

項目は以上です。

回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった