製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:006784 更新日:2019/07/30

Q: 画像のアスペクト比 (縦横比) を変更して撮影する方法を教えてください。(TG-6)

画像のアスペクト比 (縦横比) を変更して撮影する方法を教えてください。(TG-6)

A:

表現や目的にあわせて、静止画撮影時のアスペクト比 (縦横比) を基準の [4:3] (初期設定) のほか、4種類から選択できます。ライブビューで、選択したアスペクト比を確認しながら撮影できます。

メモ:

パノラマ (シーンモード) / 顕微鏡コントロールモード / ムービーモードでは、アスペクト比の設定はできません。


1. アスペクト比の設定方法
アスペクト比の設定は、撮影モード時に OK ボタンを押して表示されるライブコントロールで、アスペクト比設定を選択し、左右ボタンまたはコントロールダイヤルで設定したいアスペクト比を選択します。
2. 各アスペクト比設定時のピクセルサイズについて

アスペクト比の設定を変更した場合のピクセルサイズは、以下のとおりです。

  [4:3]
(基準)
[16:9] [3:2]
JPEG L 4000×3000 4000×2256 4000×2672
M 3200×2400 3200×1800 3216×2144
S 1280×960 1280×720 1296×864
  [1:1] [3:4]  
JPEG L 2992×2992 2256×3000
M 2400×2400 1824×2432
S 960×960 720×960
アスペクト比を変更して撮影した RAW 画像ファイルについて

  • RAW 画像はアスペクト比の設定にかかわらず 4:3 のアスペクト比、4000×3000 ピクセルで撮影し、撮影時に設定したアスペクト比情報を付加してカードへ記録します。
  • カメラでの RAW 画像再生時は、撮影時のアスペクト比設定を示す枠を表示します。
  • RAW+JPEG で撮影した場合、カメラ本体での再生時は アスペクト比を反映した JPEG画像を表示します。
  • Olympus Workspace でのRAW 画像再生時は、サムネイルに撮影時のアスペクト比設定を示す枠を表示します。
  • カメラ本体や Olympus Workspace での RAW現像時、撮影時のアスペクト比にトリミングしてJPEG ファイルなどへ書き出しできます。
項目は以上です。

回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった