|
iOS (iPhone や iPad) とカメラの Wi-Fi 接続には、初期設定が必要です。 初回接続時は、あらかじめスマートフォンにインストールした専用アプリケーション 「OI.Share」 (OM Image Share) の 「かんたん接続設定」 で、カメラに表示された QR コードを読み取り、Wi-Fi 接続の初期設定を行います。 初回設定後の Wi-Fi 接続は、QR コードの読み取らなくても、接続が可能です 。
なお、ここでの説明は iPhone や iPad での Wi-Fi 接続方法を説明しています。Android OS スマートフォンやタブレットでの接続方法は、Android OS での Wi-Fi 接続方法を参照してください。
設定方法は以上です。
2台以上のカメラをスマートフォンとの Wi-Fi 接続先として登録するには
アプリ OI.Share の Ver.1.4 以降では、最大10台までの弊社製 Wi-Fi 対応カメラを、スマートフォンの OI.Share に接続先として登録できます。複数のカメラを登録する場合は、まず1台目のカメラで Wi-Fi 接続初期設定を行い、その後、2台目以降も同じように Wi-Fi 接続初期設定を行ってください。 操作方法 (2台目以降の初期設定、Wi-Fi接続カメラの切り替えなど) は以下を参照してください。
「カメラとの通信に失敗しました」と表示されたり、アプリで画像が表示できない場合
「カメラとの通信に失敗しました」 と表示され、カメラとスマートフォンの Wi-Fi 接続ができない場合
![]() Wi-Fi接続設定中、「カメラとの通信に失敗しました」 と表示され、カメラとスマートフォンの接続設定ができない場合は、「カメラとの通信に失敗しましたと表示され、カメラとiPhone / iPad との Wi-Fi接続ができない。」 を参照して、カメラやスマートフォン本体の設定、周囲の環境を確認し、再度 Wi-Fi接続設定を行ってください。 OI.Share の 「写真転送」 タップ後に 「画像がありません」 と表示されたり、カメラで再生できる画像がスマートフォン上に表示されない場合
![]() スマートフォンとカメラの Wi-Fi 接続はできていて、メディアに撮影画像が記録されているにもかかわらず、OI.Share で「画像がありません」 と表示されたり、カメラで再生できる画像が OI.Share で表示できない場合は、「OI.Share で写真転送をタップすると「画像がありません」と表示され、カード内の画像一覧が表示されない。」を参照してください。 項目は以上です。
|







![[設定開始] をタップします。](/faq/doc/1033/answer/image/oishare/106637-06.jpg)
![iOS14 または iPadOS14 の場合は、初期設定時にローカルネットワークへの検索・接続許可を求める画面が表示されます。この場合、[許可] をタップします。](/faq/doc/1033/answer/image/oishare/006637-17.jpg)








