A:
デジタルカメラアップデーターの 「プロファイルのロード」機能 とは
デジタルカメラアップデーターに追加された 「プロファイルのロード」 機能は、パソコンに保存されている JPEGファイルからプロファイル設定情報をデジタルカメラアップデーターで読み取り、その情報を PEN-F へ転送し、撮影時のプロファイル設定として活用できる機能です。 ![]()
![]() PEN-F のカラープロファイル (モノクロプロファイル) 機能は、「PEN-F 製品紹介 : モノクロ/カラープロファイルコントロール」 も参照してください。
メモ :
対応する画像ファイルと読み取り / 転送できる設定内容
プロファイル設定情報の読み取り元にできるのは、パソコンに保存されている、以下のいずれかに当てはまる JPEGファイルです。RAWデータ (.orfファイル) を読み取り元にはできません。
JPEGファイルから読み取り、PEN-F へ転送できるのは、以下の設定です。
「プロファイルのロード」 機能の操作方法
操作方法は以下のとおりです。
項目は以上です。
|
[ 前のページに戻る]
関連Q&A
フォーカスピーキングとはどのような機能ですか。(E-M1 / E-M5 Mark II / E-M10 Mark II / PEN-F)
マニュアルフォーカス (MF) 時に、ファインダーやライブビューに写る被写体を拡大表示してピントの確認をしたい。[MFアシスト (拡大)]
PEN-F のデジタルテレコン機能はどのレンズを装着しても使えますか。
カメラのファームウェアアップデート方法を教えてください。 (設定バックアップ機能のあるカメラ/OM Workspace 使用)
深度合成モードに対応する M.ZUIKO DIGITAL レンズを教えてください (E-M5 Mark II ファームウェアVer.4.0)
マニュアルフォーカス (MF) 時に、ファインダーやライブビューに写る被写体を拡大表示してピントの確認をしたい。[MFアシスト (拡大)]
PEN-F のデジタルテレコン機能はどのレンズを装着しても使えますか。
カメラのファームウェアアップデート方法を教えてください。 (設定バックアップ機能のあるカメラ/OM Workspace 使用)
深度合成モードに対応する M.ZUIKO DIGITAL レンズを教えてください (E-M5 Mark II ファームウェアVer.4.0)
- フォーカスピーキングとはどのような機能ですか。(E-M1 / E-M5 Mark II / E-M10 Mark II / PEN-F)
- マニュアルフォーカス (MF) 時に、ファインダーやライブビューに写る被写体を拡大表示してピントの確認をしたい。[MFアシスト (拡大)]
- PEN-F のデジタルテレコン機能はどのレンズを装着しても使えますか。
- カメラのファームウェアアップデート方法を教えてください。 (設定バックアップ機能のあるカメラ/OM Workspace 使用)
- 深度合成モードに対応する M.ZUIKO DIGITAL レンズを教えてください (E-M5 Mark II ファームウェアVer.4.0)