サポート&ダウンロード
|
お問い合わせ
Q&A(よくあるお問い合わせ)
お客さまから寄せられる「よくあるお問い合わせ」を検索できます。
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
キーワード・文章で検索する
完全一致
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
< 前のページに戻る
Q&A番号:
006156
更新日:
2016/02/09
[戻る]
[印刷する]
Q:
セルフタイマーにはどのようなモードがありますか。(SH-3 / SH-2 / SH-1)
セルフタイマーにはどのようなモードがありますか。(SH-3 / SH-2 / SH-1)
[
前のページに戻る
]
A:
シャッターボタンを押した後、設定した時間後に撮影できます。
撮影待機中に
ボタン (十字キー下ボタン) を押すと、設定可能な状態になります。
設定可能なセルフタイマー
設定
説明
セルフタイマー12s
(12秒)
シャッターボタンを半押ししてピントを合わせ、全押しするとセルフタイマーランプが約10秒間点灯し、さらに約2秒間点滅した後、撮影します。
セルフタイマー2s
(2秒)
シャッターボタンを半押ししてピントを合わせ、全押しするとセルフタイマーランプが約2秒間点滅した後、撮影します。
カスタムセルフタイマー
カスタムセルフタイマー選択状態でさらに MENU を押して設定した「タイマー秒数 (撮影までの時間 / 1〜30秒)、撮影枚数 (1〜10枚)、撮影間隔 (1〜3秒)」で撮影します。
メモ:
セルフタイマー作動中に撮影を中止するには、MENU ボタンを押します。
セルフタイマーの設定は、撮影が終わっても自動的に解除されません。
カスタムセルフタイマーでの複数枚撮影時、2枚目以降の撮影間隔が設定より長くなることがあります。
(前の撮影処理が終了後、撮影間隔がカウントされます。1枚の処理に時間がかかる場合、その分撮影が遅くなります)
項目は以上です。
[
前のページに戻る
]
回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。
内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
問題が解決しなかった場合など、カスタマーサポートセンターへのE-メールによるお問い合わせは、
下のボタンから表示される送信用画面(新規ウィンドウで表示)から送信してください。
関連Q&A
撮影モード 「iAUTO」 と 「P (プログラムオート)」 の違いを教えてください。(SH-3 / SH-2 / SH-1)
OLYMPUS Viewer 3 の無償ダウンロードについて
撮影時、日付を画像に写しこむことはできますか。
画像サイズと圧縮率について教えてください。
カメラとテレビを接続するにはどのような方法がありますか。(SH-3 / SH-2 / SH-1)
撮影モード 「iAUTO」 と 「P (プログラムオート)」 の違いを教えてください。(SH-3 / SH-2 / SH-1)
OLYMPUS Viewer 3 の無償ダウンロードについて
撮影時、日付を画像に写しこむことはできますか。
画像サイズと圧縮率について教えてください。
カメラとテレビを接続するにはどのような方法がありますか。(SH-3 / SH-2 / SH-1)
カテゴリ情報 ▼
クリックで表示します
機種:
コンパクトデジタルカメラ
>
SHシリーズ
>
SH-3
コンパクトデジタルカメラ
>
SHシリーズ
>
SH-2
コンパクトデジタルカメラ
>
SHシリーズ
>
SH-1
一般分類:
コンパクトデジタルカメラ
>
本体
>
機能・仕様
コンパクトデジタルカメラ
>
本体
>
外観・動作環境・デザインなど
[
前のページに戻る
|
このページのトップへ
]
< 前のページに戻る