撮影時の JPEG 画質モードは、3種類の画像サイズ (L、M、S) と 4種類の圧縮率 (SF、F、N、B) の、12通りの組み合わせの中から 4通りを設定できます。
JPEG 画質モード初期設定での 「画像サイズ−圧縮率 」 組み合わせは、
「L-F」 、 「L-N」、
「M (3200×2400) - N」、 「S (1280×960) - N」 です。

確認項目
JPEG画質モード (画像サイズ/圧縮率) の設定変更方法
(カスタムメニュー) 内の、[
G. 画質/色/WB] を選択し、 [OK] ボタンを押します。
![G. 画質/色/WB] を選択し、右ボタン (または [OK] ボタン) を押します。](/faq/doc/1033/answer/image/camerabody/005936-01.jpg)
- 「画質設定」 を選択し、 [OK] ボタンを押します。
![「画質設定」 を選択し、右ボタン (または [OK] ボタン) を押します。](/faq/doc/1033/answer/image/camerabody/005932-03.jpg)
- 「画質設定」 の設定画面です。
現在設定されている画像サイズ、圧縮率の組み合わせが表示されます。
- 画像サイズを上下ボタンを押して [L] [M] [S] から選択します。
圧縮率 を設定する場合は、右ボタンを押すと圧縮率の選択に切り替わります。

- 圧縮率を [SF] [F] [N] [B] から選択します。
圧縮率の設定後、右ボタンを押すと別の画質モードの設定を変更できます。
設定が終了したら、[OK] ボタンを押して画質設定を決定します。
![圧縮率を [SF] [F] [N] [B] から選択します。](/faq/doc/1033/answer/image/camerabody/005932-06.jpg)
組み合わせできる画像サイズ / 圧縮率
画像サイズ M および S で、初期設定値以外のピクセルサイズを使用する場合は、別途設定が必要です。
ピクセルサイズの変更方法は、「画像サイズ M (Middle) / S (Small) を、初期設定以外のピクセルサイズへ変更したい。(E-M10 Mark II / E-M10)」 も参照してください。
画像サイズ (アスペクトレートが [4:3] のとき) |
名称 |
ピクセルサイズ |
L
(Large、ラージ) |
4608×3456 |
M
(Middle、ミドル) |
3200 × 2400 *
2560 × 1920
1920 × 1440
1600 × 1200 |
S
(Small、スモール) |
1280 × 960 *
1024 × 768
640 × 480 |
*画像サイズ M / S での初期設定値
圧縮率 |
名称 |
圧縮率 |
SF
(Super Fine、スーパーファイン) |
1/2.7 |
F
(Fine、ファイン) |
1/4 |
N
(Normal、ノーマル) |
1/8 |
B
(Basic、ベーシック) |
1/12 |
メモ:
- 画質モード RAW の「画像サイズ」と「圧縮率」、画質モードLの「画像サイズ」は変更できません。
- 圧縮率についての説明は、「圧縮率について教えてください。」を参照してください。
以上で手順は終了です。