製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:005838 更新日:2015/02/24

Q: 「ボタン機能」設定の [B-Fn1] [B-Fn2] ボタンや [L-Fn] ボタンとは、どのボタンですか。(E-M5 Mark II)

「ボタン機能」設定の [B-Fn1] [B-Fn2] ボタンや [L-Fn] ボタンとは、どのボタンですか。(E-M5 Mark II)

A:

「ボタン機能」 設定の [B-Fn1] [B-Fn2] ボタンや [L-Fn] ボタンは、以下になります。

「B-Fn1」 「B-Fn2」 ボタンは、別売のパワーバッテリーホルダーHLD-8 のバッテリーホルダー部分に搭載されています。

「L-Fn」 (レンズファンクション) ボタンは、L-Fn ボタン機能がある M.ZUIKO DIGITAL レンズ に搭載されています。
* E-M5 Mark II 本体のファンクションボタンではありません。

「ボタン機能」 の設定方法は、カスタムメニュー カスタムメニュー内の [ ボタン/ダイヤル/レバー] - 「ボタン機能」 項目で、[B-Fn1 ボタン機能] [B-Fn2 ボタン機能] および [L-Fn ボタン機能] で割り当てます。

  • [B-Fn1 ボタン機能] [B-Fn2 ボタン機能]
    パワーバッテリーホルダー HLD-8 の 「B-Fn1」 ボタン と 「B-Fn2」 ボタンへ各種設定を割り当てます。
  • [L-Fn ボタン機能]
    レンズ側の 「L-Fn ボタン」 へ各種設定を割り当てます。
メモ :
  • 初期設定で、各ボタンに割り当てられている機能は、[B-Fn1 ボタン機能] は「AFL/AEL」、[B-Fn2 ボタン機能] は「AFターゲットモード、位置選択 (AFターゲットモード、位置選択)」、[L-Fn ボタン機能] は「AF 停止」 です。
  • L-Fn ボタンがある M.ZUIKO DIGITAL レンズの一覧は、「L-Fn ボタン があるレンズを教えてください。」 を参照してください。

回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった