A:
|
レンズ側面の L-Fn ボタンには、AF (オートフォーカス) 停止などの機能を、カメラ本体側の L-Fn 設定で割り当てできます。設定の変更は、カメラ本体の 「L-Fn ボタン設定」 でおこないます。 (※ 初期設定で、L-Fn ボタン設定には 「AF停止」 が割り当てられています。)
メモ:
L-Fn ボタン設定機能がないカメラの場合、このボタンの役割は 「AF停止」 になります。 |
[ 前のページに戻る]
関連Q&A
M.ZUIKO DIGITAL レンズで L-Fn (レンズファンクション) ボタン があるレンズを教えてください。
Fn1 / Fn2 など各ボタンに割り当てできる機能を教えてください。(E-M1 Mark II)
付属レンズフードの取り付けと使用方法 (M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 使用時、AF 撮影ができない場合の確認事項
L-Fnボタンや各種スイッチの役割とプリセットフォーカス機能について教えてください。(M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO)
Fn1 / Fn2 など各ボタンに割り当てできる機能を教えてください。(E-M1 Mark II)
付属レンズフードの取り付けと使用方法 (M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 使用時、AF 撮影ができない場合の確認事項
L-Fnボタンや各種スイッチの役割とプリセットフォーカス機能について教えてください。(M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO)
- M.ZUIKO DIGITAL レンズで L-Fn (レンズファンクション) ボタン があるレンズを教えてください。
- Fn1 / Fn2 など各ボタンに割り当てできる機能を教えてください。(E-M1 Mark II)
- 付属レンズフードの取り付けと使用方法 (M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 使用時、AF 撮影ができない場合の確認事項
- L-Fnボタンや各種スイッチの役割とプリセットフォーカス機能について教えてください。(M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO)








