A:
レンズ側面の L-Fn ボタンには、AF (オートフォーカス) 停止などの機能を、カメラ本体側の L-Fn 設定で割り当てできます。設定の変更は、カメラ本体の 「L-Fn ボタン設定」 でおこないます。 (※ 初期設定で、L-Fn ボタン設定には 「AF停止」 が割り当てられています。)
メモ:
L-Fn ボタン設定機能がないカメラの場合、このボタンの役割は 「AF停止」 になります。 |
[ 前のページに戻る]
関連Q&A
M.ZUIKO DIGITAL レンズで L-Fn (レンズファンクション) ボタン があるレンズを教えてください。
「カメラとの通信に失敗しました」と表示され、カメラと Androidスマートフォン / タブレットとの Wi-Fi接続ができない。(OI.Share)
購入直後、OM-1 本体に充電池を入れても電源が入らない。
デジタルカメラ内の SD カードを初期化 (フォーマット) したい。([撮影メニュー1] から操作するデジタル一眼カメラと STYLUS 1 / STYLUS 1s)
リチウムイオン充電池 BLS-5 を使用するカメラに、BLS-50 は使用できますか。また、その逆は?
「カメラとの通信に失敗しました」と表示され、カメラと Androidスマートフォン / タブレットとの Wi-Fi接続ができない。(OI.Share)
購入直後、OM-1 本体に充電池を入れても電源が入らない。
デジタルカメラ内の SD カードを初期化 (フォーマット) したい。([撮影メニュー1] から操作するデジタル一眼カメラと STYLUS 1 / STYLUS 1s)
リチウムイオン充電池 BLS-5 を使用するカメラに、BLS-50 は使用できますか。また、その逆は?
- M.ZUIKO DIGITAL レンズで L-Fn (レンズファンクション) ボタン があるレンズを教えてください。
- 「カメラとの通信に失敗しました」と表示され、カメラと Androidスマートフォン / タブレットとの Wi-Fi接続ができない。(OI.Share)
- 購入直後、OM-1 本体に充電池を入れても電源が入らない。
- デジタルカメラ内の SD カードを初期化 (フォーマット) したい。([撮影メニュー1] から操作するデジタル一眼カメラと STYLUS 1 / STYLUS 1s)
- リチウムイオン充電池 BLS-5 を使用するカメラに、BLS-50 は使用できますか。また、その逆は?