撮影した静止画の編集機能には、「eポートレート」 「リサイズ」 「トリミング」 「録音」 「逆光自動調整」 「赤目補正」 「回転表示」 、動画の編集機能には「静止画切り出し」 「ムービートリミング」 があります。
静止画の編集
編集したい画像を液晶モニターに表示し、[
(再生メニュー)> 編集] から、希望の編集を選択してください。
選択 |
説明 |
eポートレート |
肌をなめらかに整えます。HDTVで見るのに最適です。 |
リサイズ |
[3M] |
大きいサイズで撮った画像を、メール添付用などのために
小さい別画像として保存する。 |
[VGA] |
トリミング |
画像の一部を切り出す。 |
録音 |
画像に音声を追加する。 |
逆光自動調整 |
逆光や光量不足などで暗くなった部分を明るくする。 |
赤目補正 |
フラッシュ撮影で赤くなった目の色を補正する。 |
回転表示 |
画像を回転させて表示します。 |
動画の編集
編集したい画像を液晶モニターに表示し、[
(再生メニュー)> 編集] から、希望の編集を選択してください。
選択 |
説明 |
静止画切り出し |
ムービーから切り出したいコマを選び、静止画を作る。 |
ムービートリミング |
長いムービーを短く編集する。 |
注意 :
- カメラで撮影した画像のみ編集できます。
- 画像によっては、補正効果が得られにくい場合があります。
- 編集することにより、画像が粗くなることがあります。
- ムービーのトリミングは、1 秒単位で処理されます。選択した開始と終了の位置が編集後のムー
ビーに残るように、自動で調整されます。