製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:005210 更新日:2015/09/24

Q: マルチFn (マルチファンクション) 機能の使い方を教えてください。(E-M10)

マルチFn (マルチファンクション) 機能の使い方を教えてください。(E-M10)

A:

マルチFn (マルチファンクション) 機能は、ダイヤル (フロント / リア) と [Fn2] ボタン (※) を使用して、撮影でよく使われる 「ハイライト & シャドウコントロール」 「カラークリエーター」 「ISO / WB (ホワイトバランス)」 「拡大」 「アスペクト比設定」 の設定をすばやく変更できる機能です。
※ [Fn2] ボタンには初期設定で 「マルチFn」 が割り当てられています。

【1】使いたい機能を登録する

あらかじめ、マルチファンクション機能で使用する機能を 5 種類の中から選択し、登録します。

  1. Fn2ボタンを押した状態でダイヤル (フロント / リア) を回すと、「ハイライト & シャドウコントロール」「カラークリエーター」「ISO / WB」「拡大」「アスペクト比設定」 のアイコンが表示されます。
  2. そのままダイヤル (フロント / リア) を回して使いたい機能を選択し Fn2ボタンから指を離すと、その機能を登録します。
【2】登録した機能の使い方 (設定方法)

撮影モードで Fn2ボタンを押すと、【1】 の操作で登録した機能の設定画面を表示します。
それぞれの機能の使い方は以下のとおりです。

  • ハイライト & シャドウコントロール
    ハイライト & シャドウコントロール
    フロントダイヤルを回すと "HI LIGHT" (明るい部分) を補正します。リアダイヤルを回すと "SHADOW" (暗い部分) を補正します。設定後、OKボタンを押して決定します。
  • カラークリエーター
    カラークリエーター
    フロントダイヤルを回すと色相を調整します。リアダイヤルを回す彩度を調整します。設定後、OKボタンを押して決定します。
    カラークリエーターの詳細については 「カラークリエーターの設定方法や使い方を教えてください」 で確認してください。
  • ISO / WB
    ISO / WB
    フロントダイヤルを回すと ISO感度を変更します。リアダイヤルを回すと WB (ホワイトバランス) の変更をします。設定後、OKボタンを押して決定します。
  • 拡大
    拡大
    Fn2ボタンを押すと拡大枠画面を表示し、もう1度 Fnボタンを押すと画面を拡大します。
    OKボタンを押すか Fn2ボタンを長押しすると、撮影画面に戻ります。
    メモ:
    • 拡大枠画面表示中に 十字ボタンを押すと拡大枠が移動します。また拡大枠画面表示中に INFOボタンを押 して 上下 ボタンを押すと、拡大枠の倍率を変更できます。
    • 拡大画面でダイヤル (フロント / リア) を回すと、拡大枠の倍率を変更できます。
  • アスペクト比設定
    アスペクト比設定
    Fn2ボタンを押し、ダイヤル (フロント / リア) または 左右ボタンでアスペクト比設定を変更します。設定後、OKボタンを押して決定します。

メモ:

マルチファンクション機能は [Fn2] ボタン以外のボタンにも登録できます。登録方法は [MENU] ボタンを押し [カスタムメニュー] - [ボタン/ダイヤル] - [ボタン機能] でおこないます。

注意:

撮影モードにより、使用できないマルチファンクション機能があります。

回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった