|

E-PL6 |

E-PL5 |
有効画素数 |
1605万画素 |
ボディカラー |
シルバー / ブラック / ホワイト / レッド |
シルバー / ブラック / ホワイト |
画像処理エンジン |
True Pic VI |
ISO 感度 |
オート:
ISO LOW (約100相当)〜25600
(カスタマイズ可能、初期設定 ISO LOW (約100相当)〜1600)
マニュアル:
ISO LOW (約100相当)〜25600 |
オート:
ISO 200〜25600
(カスタマイズ可能、初期設定 ISO 200〜1600)
マニュアル:
ISO 200〜25600 |
内蔵フラッシュ |
×
専用外付フラッシュ FL-LM1 (同梱) |
アクセサリーポート
(AP2) |
○ |
モニター |
3.0 インチ / 16:9
約460,000ドット TFTカラー液晶
可動式 (自分撮り可) タッチパネル |
カメラグリップ |
○
(同梱:交換式グリップMCG-4) |
コントロールダイヤル |
1ダイヤル |
モードダイヤル |
○ |
フォーカスモード |
シングルAF (S-AF) / コンティニュアスAF (C-AF) / マニュアルフォーカス (MF) / S-AF+MF (S-AFとMFの併用) / 追尾AF (C-AF+TR) |
拡大枠 AF / 拡大 AF |
○ |
測距点 |
35点 |
測距点モード |
オールターゲット / グループターゲット (35点中9点) / シングルターゲット (標準サイズ、小サイズ) |
水準器 |
○ |
× |
シャッタースピード
|
60 - 1/4000秒 |
連写性能
(連写H、手振れ Off 時) |
約 8 コマ / 秒 |
レリーズタイムラグ |
「標準」 または 「ショート」
の設定が可能 |
設定する機能なし |
インターバル撮影 |
○
インターバル間隔 1秒 - 24時間
撮影可能枚数 99枚まで |
× |
タイムラプス動画
(インターバル動画) |
○
AVI Motion JPEG
1280×720
10fps |
× |
ボディ内手ぶれ補正
(静止画) |
3 モード
全方向、縦ぶれ、横ぶれ |
ボディ内手ぶれ補正
(ムービー) |
2 モード
マルチモーション補正、全方向補正 |
デジタルテレコン |
○ (2倍) |
メニュー言語 |
日本語、英語を含む 34 言語 |
仕上がりモード |
i-FINISH / VIVID / NATURAL / FLAT / PORTRAIT / モノトーン / カスタム / アートフィルター |
アートフィルター |
12 種類
ポップアート / ファンタジックフォーカス / デイドリーム / ライトトーン / ラフモノクレーム / トイフォト / ジオラマ / クロスプロセス / ジェントルセピア / ドラマチックトーン / リーニュクレール / ウォーターカラー
※ アートフィルターのバリエーション、7種類のアートエフェクト機能あり |
顔優先 AF / 瞳検出 AF |
○ |
多重露出機能 |
2 コマ / 自動ゲイン補正、再生画 (RAW) + 多重 |
動画記録形式 |
MOV (MPEG-4AVC/H.264)
AVI Motion JPEG (30fps) |
動画エフェクト |
マルチエコー / ワンショットエコー / アートフェード / ムービーテレコン (4倍) |
水中プロテクター
(別売) |
PT-EP10 |
HDMI接続端子 |
HDMIマイクロコネクター (タイプD) |
対応メディア |
SD / SDHC / SDXC メモリーカード (UHS-I対応) / Eye-Fiカード、FlashAir |
付属ソフトウェア |
OLYMPUS Viewer 3 |
OLYMPUS Viewer 2 |
ボディー大きさ
(突起部を除く) |
110.5(幅)×63.7(高さ)×38.2(奥行き) mm |
使用電池 |
BLS-5 |
撮影可能枚数 |
360 枚 |
重量 |
約325g (電池およびSDカード含む) |
発売日 |
2013年 6月 |
2012年 10月 |