「タップコントロール」 は、カメラの上面、左右側面、液晶モニターを軽くたたいたり傾けたりするだけで再生、撮影 (
スノーモードのみ)、設定ができる機能です。
スキーのグローブなどをつけたままでも小さなボタンで操作をせずに画像の再生や撮影 (
スノーモードのみ)、設定ができるので便利です。
また、設定を変更 (アジャスト) することで、カメラをたたくときの強弱、たたく間隔を調節できます。
撮影時、再生時にカメラをたたくことで行える操作は、下記からご参照ください。
また、たたくときの強さや複数回たたくときの間隔を設定できます。
注意:
カメラをたたくときは、指の腹でトントンとたたいてください。
カメラを三脚などに固定している場合は、タップコントロールが効きにくいことがあります。
カメラの落下を防ぐため、手に持ちながらたたくときは、ストラップを手に通してください。
アジャスト − たたくときの強さや複数回たたくときの間隔を設定する
カメラ本体のたたく面 ( 上側 / 下側 / 左側 / 右側 / 背面 ) ごとに、たたくときの強さや複数回たたくときの間隔を設定できます。
[MENU] > [ 設定メニュー 3 ] > [ タフアイテム設定 ] > [ タップコントロール ] で 「 アジャスト 」を選択し、それぞれの面での強弱、間隔を設定します。
設定後カメラをたたいてみて、カメラの動作を確認してください。
たたく場所 |
強弱 |
間隔 |
上側 |
強 / 中 / 弱 |
速い / 標準 / 遅い |
下側 |
- |
左側 |
- |
右側 |
- |
背面 |
速い / 標準 / 遅い |