サポート&ダウンロード
|
お問い合わせ
Q&A(よくあるお問い合わせ)
お客さまから寄せられる「よくあるお問い合わせ」を検索できます。
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
キーワード・文章で検索する
完全一致
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
< 前のページに戻る
Q&A番号:
001523
更新日:
2011/06/30
[戻る]
[印刷する]
Q:
モニターに温度に関するエラー表示が出て、カメラが使用できないのですが。
モニターに温度に関するエラー表示が出て、カメラが使用できないのですが。
[
前のページに戻る
]
A:
カメラの内部温度が上昇している場合、以下のエラーが表示されることがありますが、故障ではありません。 この場合、次のように対応してください。
エラー表示
対応方法
カメラの電源を切り、内部温度が下がるまでしばらくお待ちください。
しばらくすると、自動的に電源が切れます。カメラの内部温度が下がって撮影可能になるまでしばらくお待ちください。
※
なお、異臭、異常音、煙が出たりするなどの異常があるときは、デジタルカメラの使用を中止してください。火災や、やけどの原因となります。
このようなときは故障の可能性もありますので、やけどに注意しながらすぐに電池を取り外し、販売店や当社修理センター、サービスステーション、またはカスタマーサポートセンターにご連絡ください。
(電池を取り出すときは、素手で電池を触らないでください。また、可燃物のそばを避け、屋外で行ってください)
修理に関するお問い合わせ窓口
カスタマーサポートセンター
[
前のページに戻る
]
回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。
内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
問題が解決しなかった場合など、カスタマーサポートセンターへのE-メールによるお問い合わせは、
下のボタンから表示される送信用画面(新規ウィンドウで表示)から送信してください。
関連Q&A
M.ZUIKO PRO レンズの組み合わせで AF撮影ができない。(OM-1 Mark II)
「ハイライト&シャドウコントロール」はどこから設定できますか。(OM-1 Mark II) 【取説動画あり】
5軸シンクロ手ぶれ補正対応レンズ使用時、ボディ側のみ/レンズ側のみ手ぶれ補正を ON (OFF) できますか。(OM-1 Mark II / OM-1)
プロキャプチャー撮影に対応するレンズを教えてください。(OM-1 Mark II) 【取説動画あり】
OM-1 Mark II で使用可能なメディア (記録媒体) を教えてください。
M.ZUIKO PRO レンズの組み合わせで AF撮影ができない。(OM-1 Mark II)
「ハイライト&シャドウコントロール」はどこから設定できますか。(OM-1 Mark II) 【取説動画あり】
5軸シンクロ手ぶれ補正対応レンズ使用時、ボディ側のみ/レンズ側のみ手ぶれ補正を ON (OFF) できますか。(OM-1 Mark II / OM-1)
プロキャプチャー撮影に対応するレンズを教えてください。(OM-1 Mark II) 【取説動画あり】
OM-1 Mark II で使用可能なメディア (記録媒体) を教えてください。
カテゴリ情報 ▼
クリックで表示します
機種:
デジタル一眼カメラ
>
OM|OM-D
デジタル一眼カメラ
>
PEN
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-5
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-3
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-30
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-620
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-520
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-510
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-420
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-410
一般分類:
デジタル一眼カメラ
>
本体
>
機能・仕様
デジタル一眼カメラ
>
本体
>
外観・動作環境・デザインなど
[
前のページに戻る
|
このページのトップへ
]
< 前のページに戻る