製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:001493-1 更新日:2009/03/16

Q: JPEG画質モード (画像サイズ / 圧縮率) の設定変更方法を知りたい。(E-620)

JPEG画質モード (画像サイズ / 圧縮率) の設定変更方法を知りたい。(E-620)

A:
JPEGの画質モードでは、3種類の画像サイズ ( L、M、S ) と 4種類の圧縮率 ( SF、F、N、B ) を組み合わせた 12通りの設定から 4通りを登録して使います。

画質設定
  1. 組み合わせのできる画像サイズ / 圧縮率
  2. JPEG画質モードの設定変更方法
メモ:

「 画質設定 」 に初期設定で登録されている JPEG の 「画像サイズ−圧縮率 」 の組み合わせは、「 L-F 」 、 「 L-N 」、 「 M ( 2560×1920 ) - N 」、 「 S ( 1280×960 ) - N 」 です。


1. 組み合わせのできる画像サイズ / 圧縮率
画像サイズ M および S で、初期設定値以外のピクセルサイズを使用する場合は、別途設定が必要です。ピクセルサイズの変更方法については、「 画質サイズ M ( Middle ) / S ( Small ) のピクセルサイズ変更方法は? 」 をご参照ください。
画像サイズ
名称
ピクセルサイズ
L
( Large )
4032 × 3024
M
( Middle )
3200 × 2400
2560 × 1920*
1600 × 1200
S
( Small )
1280 × 960*
1024 × 768
640 × 480
*画像サイズ M / S での初期設定値

圧縮率
名称
圧縮率
SF
( Super Fine )
1/2.7
F
( Fine )
1/4
N
( Normal )
1/8
B
( Basic )
1/12
メモ:

画質モード RAW の画像サイズおよび圧縮率、画質モードLの画像サイズは変更できません。

2. JPEG画質モード ( 画像サイズ / 圧縮率 ) の設定変更方法

  1. [ MENU ] ボタンを押します。
    液晶モニタに表示されるメニューから、カスタムメニュー ( カスタムメニュー ) を選択し、右ボタンを押します。
    注意:

    カスタムメニューは、初期設定の状態では非表示になっています。
    設定の変更については、「 カスタムメニューの表示方法を教えてください。 」 をご参照ください。


    カスタムメニュー1
  2. カスタムメニュー ( カスタムメニュー ) の項目から、「 画質/アスペクト/色/WB 」 を選択し、右ボタンを押します。
    「 画質/色/WB 」 を選択
  3. 「 画質設定 」 を選択し、右ボタンを押します。
    「 ピクセルサイズ 」 を選択
  4. 「 画質設定 」 の画面です。
    現在各JPEGの画質モードに設定されている画像サイズ、圧縮率の組み合わせが表示されます。

    画像サイズを上下ボタンを押して [ L ] [ M ] [ S ] から選択します。
    圧縮率 を設定する場合は、右ボタンを押すと圧縮率の選択に切り替わります。
    変更したい画像サイズを上下ボタンを押して選択

  5. 圧縮率を [ SF ] [ F ] [ N ] [ B ] から選択します。
    圧縮率の設定後、右ボタンを押すと別の画質モードの設定を変更することができます。
    設定が終了したら、[ OK ] ボタンを押して画質設定を決定します。
    いずれかを選択して [ OK ] ボタン
画質モード選択と画質設定の関係
画質設定画面と画質モード選択画面の関係は、以下のようになります。
画質モード選択と画質設定の関係


回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった