サポート&ダウンロード
|
お問い合わせ
Q&A(よくあるお問い合わせ)
お客さまから寄せられる「よくあるお問い合わせ」を検索できます。
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
キーワード・文章で検索する
完全一致
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
< 前のページに戻る
Q&A番号:
001057
更新日:
2007/04/04
[戻る]
[印刷する]
Q:
ホワイトバランスの調整機能には、どのような種類がありますか。(E-510 / E-410)
ホワイトバランスの調整機能には、どのような種類がありますか。(E-510 / E-410)
[
前のページに戻る
]
A:
ホワイトバランスの調節方法には、AUTO ( オート )、ワンタッチホワイトバランス、プリセットホワイトバランス、カスタムホワイトバランスがあります。
WB モード
適した撮影シーン
AUTO
( オート )
一般的なほとんどの撮影シーン( 画面内に白に近い色が存在する撮影シーン ) 通常はこのモードでご使用ください。
プリセット
ホワイトバランス
5300K
晴天の日に屋外で撮るとき、夕焼けを赤く撮るとき、花火を撮るとき
6000K
曇天の日に屋外で撮るとき ( フラッシュを使用して撮るとき )
7500K
晴天の日に屋外の日陰で撮るとき
3000K
電球に照らされている被写体を撮るとき
4000K
白色蛍光灯に照らされている被写体を撮るとき
4500K
昼白色蛍光灯に照らされている被写体を撮るとき
6600K
昼光色蛍光灯に照らされている被写体を撮るとき
ワンタッチ
ホワイトバランス
撮影する光源に照らされた白い紙などにカメラを向けて測定し、プリセットでは調整しきれない実際の撮影状況に最適なホワイトバランスをカメラに記憶させることができます。自然光だけでなく、複数の光源に照らされた被写体の撮影に有効です。未設定時は 5300Kに設定されています。
カスタム
ホワイトバランス
2000K - 14000K の間で、任意の色温度を割り当てることができます。
未設定時は、3000K にそれぞれ設定されています。
それぞれのホワイトバランスの調整範囲は、以下の通りです。
オート
ワンタッチ
プリセット
カスタム
3000 - 7000
2000K - 14000K
3000K - 7500K
2000K - 14000K
単位:K ( ケルビン )
メモ:
各光源として設定された色温度は目安です。
[
前のページに戻る
]
回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。
内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
問題が解決しなかった場合など、カスタマーサポートセンターへのE-メールによるお問い合わせは、
下のボタンから表示される送信用画面(新規ウィンドウで表示)から送信してください。
関連Q&A
ホワイトバランスの調整機能には、どのような種類がありますか。(E-520)
E-410/E-510に、パノラマ撮影機能はありますか?
E-410、E-510 のライブビュー機能について教えてください
E-410 / E-510で可能な、本体での画像編集機能について教えてください。
ミラーアップできますか。(E-510 / E-410)
ホワイトバランスの調整機能には、どのような種類がありますか。(E-520)
E-410/E-510に、パノラマ撮影機能はありますか?
E-410、E-510 のライブビュー機能について教えてください
E-410 / E-510で可能な、本体での画像編集機能について教えてください。
ミラーアップできますか。(E-510 / E-410)
カテゴリ情報 ▼
クリックで表示します
機種:
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-510
デジタル一眼カメラ
>
E-SYSTEM
>
E-410
一般分類:
デジタル一眼カメラ
>
本体
>
撮影・テクニック
デジタル一眼カメラ
>
本体
>
機能・仕様
[
前のページに戻る
|
このページのトップへ
]
< 前のページに戻る