サポート&ダウンロード
|
お問い合わせ
Q&A(よくあるお問い合わせ)
お客さまから寄せられる「よくあるお問い合わせ」を検索できます。
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
キーワード・文章で検索する
完全一致
製品で絞り込む
製品分野を選ぶ
デジタル一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
カメラのソフトウェア
カメラ周辺機器・アクセサリ
製品シリーズ(種類)
すべての製品
質問内容で絞り込む
質問内容を絞り込む
< 前のページに戻る
Q&A番号:
000934
更新日:
2006/05/10
[戻る]
[印刷する]
Q:
アウトドア(水辺や砂浜)で使用した後の、カメラのお手入れ方法を知りたい。
アウトドア(水辺や砂浜)で使用した後の、カメラのお手入れ方法を知りたい。
[
前のページに戻る
]
A:
手順は以下の通りです。
カメラに充電されている電池を挿入し、しっかりと電池ふたを閉じてください。
洗面器などに張った水の中で、レンズバリア内部の異物がバリア開口部から落ちるようにカメラを上下左右にゆすってください。
そのまま水中で POWER (電源) ボタンの ON と OFF を数回行ってレンズバリアを動作させたあと、再度、上下左右にカメラをゆすることで砂やごみの除去をおこないます。
撮影前には、レンズ部分に残っている水滴を乾いた柔らかい布で拭いてください。
この手順は、「
水中での使用後の注意、お手入れ、保管方法を教えてください
」で、画像つきで詳しく解説しています。
[
前のページに戻る
]
回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。
内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
問題が解決しなかった場合など、カスタマーサポートセンターへのE-メールによるお問い合わせは、
下のボタンから表示される送信用画面(新規ウィンドウで表示)から送信してください。
関連Q&A
水辺での使用後、レンズバリアがスムーズに動かなくなった。
水中での使用前、使用中の注意点を教えてください。
温泉でカメラを使用できますか。
水中でカメラの電池ふたやカードカバーを開けてしまったらどうなりますか。
カメラは海水で錆びたりしませんか。
水辺での使用後、レンズバリアがスムーズに動かなくなった。
水中での使用前、使用中の注意点を教えてください。
温泉でカメラを使用できますか。
水中でカメラの電池ふたやカードカバーを開けてしまったらどうなりますか。
カメラは海水で錆びたりしませんか。
カテゴリ情報 ▼
クリックで表示します
機種:
コンパクトデジタルカメラ
>
TGシリーズ
コンパクトデジタルカメラ
>
μ(ミュー)シリーズ
>
μ-550WP
コンパクトデジタルカメラ
>
μTOUGH(SW)シリーズ
一般分類:
コンパクトデジタルカメラ
>
本体
>
撮影前の準備
コンパクトデジタルカメラ
>
本体
>
機能・仕様
コンパクトデジタルカメラ
>
本体
>
外観・動作環境・デザインなど
コンパクトデジタルカメラ
>
お役立ち情報
>
基礎知識・用語解説
[
前のページに戻る
|
このページのトップへ
]
< 前のページに戻る