製品で絞り込む
質問内容で絞り込む
キーワード・文章で検索する
Q&A番号:000043 更新日:2002/06/13

Q: E-100RSの電池寿命(撮影可能枚数)について教えてください。

E-100RSの電池寿命(撮影可能枚数)について教えてください。

A:
弊社指定条件・指定電池にて撮影可能枚数を下表に示します。ただし、電池のメーカー、使用環境などにより大きく異なります。また、この値はあくまで参考値であり、保証値ではありません。

電池種類
撮影枚数
リチウム電池パックCR-V3「LB-01」
約100枚
単3ニッケル水素(Ni-MH)電池「B-03NH16」
約50枚

試験条件
  2枚連続撮影 〜10分放置 〜 2枚連続撮影 〜 10分放置の繰り返し。(常温25℃)ストロボ発光50%、各撮影につきズーム1往復、フルタイムAFオフ、デジタルズームオフ、再生、印刷、パソコンとの通信無し

また、同梱のリチウムパック電池で再生時間は、下表をご参照ください。但し、電池寿命は電池の種類、メーカー、カメラの使用条件などにより大きく異なります。この値はあくまで参考値であり、保証では ありません。


電池種類
再生時間
リチウム電池パックCR-V3「LB-01」
約250分

試験条件
  自動再生モードによる連続再生、オートパワーオフ直後にパワーオンして、再度自動再生の繰り返し

※パソコンとの通信時はACアダプタのご使用をお勧めします。(使用可能なACアダプタは、こちらをご参照ください。)
※以下の条件では撮影しなくても電力を消費しており、撮影可能枚数が減少することがあります。

(1) 撮影モードで長時間、EVF又は液晶モニタを点灯している。
(2) 撮影モードでシャッターボタンの半押しをして、オートフォーカス動作を繰り返す。
(3) ズーム動作を繰り返す。
(4) フルタイムAFをオンしている。
(5) 再生モードで長時間、液晶モニタを点灯する。
(6) パソコンとの通信時
(7) プリキャプチャーモードをONにして、シャッターボタンを半押しにする。

また、アルカリ電池は製造年月日・メーカー・温度により電池寿命が大きくばらつき、低温時には 使えない事もあります。
電池につきましては、充電可能な別売のニッケル水素充電器セットのご使用をお勧め致します。(使用可能なニッケル水素充電器セットは、こちらをご参照ください。)
※弊社のニッケル水素電池で上記の指定条件にて、約半分を目安にしております。


回答は以上です。アンケートにご協力をお願いいたします。

内容はお役に立ちましたか?
「○役に立った」以外をクリックするとメール問い合わせフォームへのリンクを表示します。
役に立った 参考になった 役に立たなかった 見つからなかった
役に立った 参考になった
役に立たなかった 見つからなかった